人気ブログランキング | 話題のタグを見る

窓に鳥がぶつかる珍事

昨日、まだ相撲中継は始まっていなかったから4時少し前だと思います。
リビングの窓にドン!と何かがぶつかりました。
一呼吸おいてギーギーギーと今まで聞いたことが無い鳴き声がして、私と夫は「何?」。。。

窓の下を見て驚きました。
鳩より一回り大きな30センチ弱の猛禽類と思われる鳥が落ちていたんです。

上からのぞく私たちをギーギー鳴きながら見ています。
羽は少し広がったままだったのでもしかして折れてるのかな・・・一瞬の間にこういう時はどうしたらいいのかといろんなことが頭の中を駆け巡りました。

そうだ、写真!と気づいてカメラを取りに行くと「あー飛んでったー」と夫の声がして写真を撮ることができませんでした。

で、その後目に焼き付いた姿を思い出し急いで描いた絵です。
パソコンの画像から似たような鳥の写真をお借りした方が正確だとは思いつつ、下手で恥ずかしいんですけどアップします。

窓に鳥がぶつかる珍事_c0324959_09474779.jpg

ぺたりと地面に腹ばいになって動けずにいた鳥、私にはこう見えました💦
記憶に自信はありません。羽の色は全体的にグレーでくちばしは黒かったと思います。
一番印象に残っているのは目です。黒々として必死にこちらを見る表情は可愛かったです。

夜寝る前にゆっくりパソコンで調べてみると色や大きさから「ツミ」という鳥に一番近いように思いました。
ツミは小さな野鳥を食べるそうで、最近我が家の庭は毎日何種類かの野鳥が飛んできて賑やかなので捕食しに来たのかもしれませんね。
暑いくらいだった昨日はカナヘビもちょろちょろしていましたから、そういう生き物も食べようとしたかも・・・

とにかくケガはなかったみたいで飛んで行ったのでホッとしました^^


このように我が家では野鳥が窓にぶつかり気絶するという珍事が度々あります。
(猛禽類と思われる鳥は今回が初めてです。)
確か去年も今頃そんなことがあたな~と調べてみると、3月17日にシジュウカラが窓にぶつかってしばらく気絶していたと記録していました。
その時もけがはなくやがて飛んでいきました。

実は去年のその日も昨日も、窓を拭いた直後の出来事で、偶然かもしれないけどガラスがないと思ったのかな?
そんなバカな~と夫と笑いました。


では、昨夜の晩酌セット。

窓に鳥がぶつかる珍事_c0324959_10075246.jpg


昨夜は、本田ガレイの煮つけ、味付け牛肉とキャベツの炒め物、春菊のお浸し、キュウリ揉みでした。
本田ガレイは2枚煮て、1枚は朝ご飯用に残したので夫は煮魚、私は炒め物をメインに食べました。


さて、今日は曇っていて空気がもやっと生ぬるい感じがします。
お天気のせいか庭に野鳥が飛んでこず静かです。

では、また明日^^

# by 20070707open | 2023-03-23 10:32 | Comments(2)

暑い(熱い)一日

今日は暑い!
陽射しの強さは春を通り越して初夏のような陽気です。
現在の気温19度越え、予想では20度になるとのことでした。

そしてさらに熱かったのはWBCの決勝戦ですね^^
ハラハラしたけど勝って良かった~感動をありがとう💐


では、昨夜の晩酌セット。

暑い(熱い)一日_c0324959_12515504.jpg


昨夜は、鶏ささみの酒蒸しとアスパラ菜の出汁餡かけ、まぐろの山かけ、ばっけみそ、昨夜の残りの煮物でした。

酒蒸しした塩麴漬けの鶏ささみと茹でたアスパラ菜にさっぱりとした出汁餡をかけました。
餡かけLoveの私はこういうおかずが大好きです。
夫も気に入ったようで箸が進んでいました。

ばっけみそは昨日作ったばかり。。。
本当は数日冷蔵庫で寝かせたほうが旨味が増すんですけど、待てずに(いつものこと)実食^^

暑い(熱い)一日_c0324959_12514573.jpg

「ばっけ」とは「ふきのとう」のことです。
今の時期どこでも生えています。
でも辺りは犬の散歩をしている方が多くてちょっと心配なので産直で買ってきました。
大きめのばっけが12~3個入って160円。
出来上がった商品として駅や産直で売っているものは写真と同じくらいの量で数百円するかな・・・
買ったバッケでも家で作れば少しは安いし、好きな味加減にできるので手間を惜しまず自分で作ります。
酒のつまみにも良し、今朝はご飯に乗せていただきました。


加えて今日のお昼。

暑い(熱い)一日_c0324959_12522284.jpg

具だくさん(きゅうり・新玉ねぎ・人参・ツナ・キムチ・大葉など)の冷たい汁素麵とレタスチャーハンでした。
袋が開いて半端に残っていた素麵を消費したかったし、今日は素麵が食べたくなるようなお天気🌞それと半端に残って少し変色しかかっているレタスで一口チャーハンを作りました。
意外にも塩コショウだけで味付けしたレタスチャーハンが美味しかったです♪


さて、WBCを見た後ランチタイムを終え、私は庭仕事、夫は壊れた古い木製の花台をゴミに出せるよう分解する作業をしました。
家の中より外の方が暖かく、夫は半袖のTシャツ1枚になっていました。
長期予報で何日か後には雪マークが出てたけど、ジェットコースターのような気温の上下は勘弁してもらいたいです。

今日はこの後、ホームセンターに行って野菜や花の苗を下見してこようかな~と思います。

では、また明日^^

暑い(熱い)一日_c0324959_12520780.jpg
             やっと咲いたヒマラヤユキノシタ、庭にピンクの差し色が嬉しい🌸


# by 20070707open | 2023-03-22 13:27 | Comments(2)

今日はめでたい日

早朝パソコンでニュースを観ると、きゃりーぱみゅぱみゅさんが結婚したとのこと。
3月21日春分の日の今日は大安吉日、それも一粒万倍日・天赦日・寅の日が重なるスーパーおめでたい日で結婚式や入籍に適している縁起のいい日だそうです。勉強になりました^^

そんなおめでたい日、朝からテレビではWBCと春高野球の中継があり、家事をしながらもちょこちょこテレビを観て楽しんでいました。
ところが今日の私たちの予定の中にお彼岸の墓参りがあったことを思い出し、午前中だったらテレビを観ている人が多くてきっと墓参りをする人は少ないだろうとメキシコ対日本、3対0のタイミングで出かけました。
読みは当たり、道路もお墓も空いていて、夫の家のお墓と私の実家のお墓、長男のお嫁さんのお父さんのお墓と順調に回ることができました。

世の中が野球に酔いしれる日に墓参りを優先って、野球ファンの人から軽蔑されそうだけど・・・^^;

移動中の車のラジオでは高校野球今日の第一試合、秋田能代松陽高校 対 栃木石橋高校の試合中継を放送していました。
夫も私も高校野球が好きなのでこちらも真剣に聞き入り、結果能代松陽が勝ち機嫌は上々♪

墓参りのあとは食材などの買い物に行って(そこも休日にしては空いていました)用も済み帰ろうとしたときに兄のお嫁さん、つまり義姉から電話がありました。
買い物中だと伝えると「日本が勝ったよ!」と一言。
それだけで大体のことは想像できましたが、その後義姉の詳しい説明で3対0からどのようにして勝ったかよくわかりました。
私も嬉しくてつい興奮気味になり、離れて待っていた夫はそんな私と他人のふり~^^;
電話の本当の用件はそのことでなく、実家の両親は元気かどうか、ということだったんですけど・・・
実は兄もお嫁さんも野球は嫌い、それでもやっぱり今の状況ではにわかファンになって当然だと言っていました。
確かに。。。

家に戻ってから「ひるおび」という番組で試合の振り返りを観て、改めて「なかなかやるな~日本」と思った私達です。

そんなこんなでほんとに今日はめでたい日です。


では、昨夜の晩酌セット。

今日はめでたい日_c0324959_14043421.jpg

昨夜は、竹輪と根菜の煮つけ、鶏軟骨の塩から揚げ、ほうれん草としらすの和え物でした。

加えて昨日の昼と今日の昼。

今日はめでたい日_c0324959_14045889.jpg
今日はめでたい日_c0324959_14044948.jpg

昨日は夫が出かけていてひとりランチのカレー、今日はパック寿司と盛り蕎麦でした。

一昨日の夜、娘が夜ご飯を食べに寄りました。
その日は遠出をした日で私たちの夕餉はかなり手抜きで、さあ、娘には何を食べさせればいいだろうと悩んだ結果、カレーに決定!
急いで作った割に美味しくできて娘はおかわりをしました。
よって、昨日の朝もカレー、昼も少し残ったカレーを食べました。

今日の昼に食べた蕎麦は、茹でてある蕎麦で水でほぐすだけですぐ食べられるというものです。
初めて買ってみました。
蕎麦の香りは乾麺ほどではないけれど、悪くないと思います。
光熱費と時間が節約できるのがいいですね。


さて、我が家のテレビはチャンネルを高校野球に合わせています。
仙台育英対慶応、2回の表で慶応義塾高校の清原(あの清原和博選手の息子さんだそうです)がヒットを打ちました。
なんだか時の流れを感じます。
そして感動💧

夕方からは相撲もあるでよ~
ほんに今日はめでたいめでたい♪

では、また明日^^

# by 20070707open | 2023-03-21 14:23 | Comments(2)

ポンコツ夫婦の何気ない日常を綴ります。


by open